直和刀

今日から新しくI井氏が入会。

前は無外流を習っていたそうだ。
池波正太郎剣客商売で有名な流派。

打突を重んじる流派なので前で抜くのが基本らしく、
同じ感覚で身の内で抜いたら鞘が割れてしまっていた。

道具は同じなのに、
操る流派によって大きく異なると改めて気付いた。
他の流派の型も見てみたい。
今度演武会にでも行ってみよう。

K子氏が居合いで手に怪我。
風邪と体調不良で集中力が欠けていたのだろう。
傷は深くなかったのが幸い。
自分も気をつけよう・・・。


今日は直和刀を重点的に。
今まで習っていた亀山伝のものではなく、
先生が平戸で教わったものを。

どうも平戸伝の方は亀山の型と勝手が違う。
動きが大きい印象。

身体の使い方を考えてみると、
平戸伝と亀山伝で元は一つの型なのだなと
理解できる。

伝承された地域ごとに歴史があって、
月日とともに型も変わっていったのだろうな。

平戸伝組太刀三本目
居合 裏二本目