2007-01-01から1年間の記事一覧

稽古納め

今年最後の稽古。 普段よりも少し気合を入れての参加。外国人の方が体験稽古に参加していた。 名前はライアンさんだったかな?裸足で歩く事が新鮮だったみたいで、 足を上手く捌けず怪我をしてしまった。 文化の違いっていうのは些細な事にでるものだ。お土…

縁武会のあと

縁武会終了後の初稽古。 木刀を握るとまだ浮ついたような 引き締まるような変な感覚。稽古終了後、H元氏と食事。 勝鬨橋を渡ってすぐのお店へ。店員さんが愛想の良い人で 賑やかな店だった。料理も美味しくて満足。 また行こう。 体術 小手返し相変わらず身…

縁武会

早朝に集合して、近くの住吉神社へ参拝。 その後近くの河原で日拝を行う。 道場に戻ってから各種打ち合わせと稽古。 久しぶりにK坂君が現れて、 相変わらずの様子に嬉しくなり 組太刀稽古に付き合ってもらう。 昨年こうやって教えてもらってから 一年が経っ…

本番前

演武会前日。 明日の演目となる組太刀、居合を集中的に。いつまでたっても居合の二本目に納得がいかず、 I橋君を困らせる。すまん。稽古終了後は勝どき区民館の裏で自主稽古。 俺、K子氏、I橋君の三人。夜の河川敷で刀を抜いたり、打ち合ったり。 さすが…

平日稽古

久しぶりの平日稽古。 演武会が近いので仕事を切り上げて参加。本番が近づいているので参加人数が多かった。 それを見越してか会場が広くなってて いつもは一部屋のところを二部屋使用。 ちょっとビックリ。これなら広く場所を取れるかなと思いきや、 十人近…

縁武会準備

稽古終了後、K子氏と談笑。 なんだかんだと話し込んでいたら 一時間以上経過していた。 剣術に対して真剣に取り組んでいる様子が伝わってきて、 俺もやらねばという気にさせてくれる。 この調子だと半年の差なんて あっという間に埋められてしまうんだろう…

大人

稽古が終わってから、 I橋氏とK子氏を誘ってラーメンを食べに行った。話題の中心はやっぱり稽古の事だけれど、 何故か腹を抱えて大笑い。こういう時間も好きだなぁ。「30越えてからできる友人っていいよね」とK子氏が言う。俺の周りは良い遊び方を知って…

一年

「心を強くしよう」と思い立ち、 剣術の稽古に通いだして一年が経った。じゃあ一年前と比べて強くなったのか? と言われると実感がない。 やっぱりそんな簡単には変われない。バイクは本格的に乗り出してから5年。 もうずっと同じバイクに乗り続けて 相当の…

縁武会へ向けて

3週間ぶりの稽古。 もう縁武会まで一ヶ月を切ってしまった。今年の演武会は「演」の字を「縁」としている。 稽古会に関わる人達が 善き人の縁に恵まれることを願ってのことだろう。縁によって集まった人達が 何かを成す意味も含まれているらしい。 今年の演…

直和刀

今日から新しくI井氏が入会。前は無外流を習っていたそうだ。 池波正太郎の剣客商売で有名な流派。打突を重んじる流派なので前で抜くのが基本らしく、 同じ感覚で身の内で抜いたら鞘が割れてしまっていた。道具は同じなのに、 操る流派によって大きく異なる…

初伝

夜に初めての講義。 心形刀流伝承講座 初伝。今まで稽古の中で座学の様なものはあったけれど、 きちんと講義として行われたのは 自分が入会してからは初めて。 (4,5年前にはやっていたらしい。)なんとしても受講しておきたかったので 前の日記に書いたよ…

笑顔

この日は夜にバイク仲間と合流するために 強行プラン。 13〜15に稽古をして、 17〜20までは伝承認定講座。 講義が終わってから長野県の小諸市へと バイクを走らせる。 運のないことに台風で 昼から大荒れの天気模様。 道具を持って歩くだけでも辛かった。 台…

力加減

相変わらず力加減が解らない。 なるべく力を入れずに動くようにしていて、 それが有効な場合と無効な場合とがある。刀や道具を使って動作を行う時は なるべく力を入れずに動いているが、 斬りつけた時に手応えがでない。 もしくは刀身がぶれたりする。体術で…

初心

久しぶりに見学者がやってきた。 先生の指導の下、受身をとったり、木刀を振ったり。なんだか稽古会に参加した最初の頃を思い出した。 自分も最初の見学の時はだいぶ緊張して、 一生懸命話を聞きながらやっていたっけ。あれからもうすぐ1年。 身体と心を鍛…

20070915〜17 弓ヶ浜合宿

今までスポーツ等やってこなかった自分には 今回の合宿は自分にとって初めての事で、 企画があがった段階から楽しみにしていた。 IMGP0937 東京駅から伊豆急の下田を目指して電車に乗り込み、 揺られること2時間。 そこからさらにバスで40分。 伊豆の南端に…

直和刀

手順が複雑になってくると 頭の中で組み立てられない。 混乱してくる。 直感人間だと自覚しているけども、 こういう部分も直して行きたい。反応速度、刀の振りがまだまだ遅い。 とっさの反応で逃げ腰になるのも なんとかしたい。 剣術 亀山伝 三本目 直和刀 …

力強く

見学の人が来た。 俺と同じくらい腕が細いのに とんでもなく力強く、ぶれがない。 どうやったら、ああいう風になれるのだろう? もっと力強さが欲しいなぁと考える。 居合 二本目一本目と同じ流れで抜いた後 胸の前に構える。 刀を動かさずに体を前へ。 刀の…

速度

反応速度と振りの速度、どちらも遅い。反応速度は元々遅いのもあるけれど、 集中してると目が乾いてきて気になってしまう。振りの速度は純粋に技術の問題。 力を加えず速く、切っ先は重く速く。 刀身がぶれないように。 体術相手の力に逆らわず、後ろをとる …

空間

バイクのイベントが重なったり、 精神的に落ち込んだりしていたので ほぼ一ヶ月ぶりの稽古。たまには自宅で軽く稽古をしていたものの、 やっぱりだいぶ鈍っていた。 講義太元 陰陽 天人地 四季 五行 六方 七曜 八卦 九星 十干 空間特定の空間に相手を引き込…

カリンバ合奏

先月末に作成したカリンバを持ち寄って みんなで合奏。最初のうちはたどたどしかった音が 次第に揃っていき、いつの間にか一体となっていく。 不思議な感覚。足を踏み鳴らしたり、声を出したり。 自然に身体がリズムを刻む。 こういう感覚も面白い。カリンバ…

気配

I橋氏に頼んで小太刀練習用の木刀を買ってきてもらった。 白木の肌触りの良い者を選んでくれた、感謝。稽古後は約束通りラーメンをご馳走する。 I橋氏と居合わせたH本氏。 美味いラーメンと楽しい会話だった。 また行こう。 今日は気配を消して動作を起こ…

最短

新たにK子氏、I井氏が加わったので 基本動作を多く稽古した。受身立ち膝、座り、立ち、それぞれの状態からの前回り受身。 身体を小さく畳んでいく。 なるべく前に出ないように。腕立ての状態からの受身。 刀の動作八双の構えからの振り下ろし。 刀が必要以…

カリンバ作り

この日は稽古の後にカリンバ作り→飲み会へ。初めての楽器作りはとても楽しかった。 時間がなくて2本の弦しか作れなかったが、 次回は完成させてみんなで演奏会が予定されている。 どんな楽器になるのやら。 カリンバ作成の道具自作カリンバ 稽古会での飲み…

講評

N野先生から講評を頂いたので転載する。 Y脇氏は初めての人などに説明が丁寧で分かり易いのに感心。 横で見ていると結構いいのですが、 実際に受けたとき、見ていたほどではない不思議なギャップ。 理解が先行しているので形ができつつあるのですが、 まだ…

間詰め

先週に引き続き居合いの動作。 一つ一つの動作をちゃんと完了させ、 その動作を繋げて行く事で一つの動きを作る。構え A→B→C 流れ ア イA→Bの動作アB→Cの動作イA、B、Cの構えを意識しつつ、 流れはア→イへ二つの動作を重ね合わせる事で 一連の動作…

鞘引き

鞘引きの手順を間違って覚えていた事が解った。 稽古に通い始めて半年も経つというのに まったく気付かなかった自分が恥ずかしい。 間を詰める一つの流れの中で、 一つ一つの動作をきちんと完了させる。 それを繋ぐことで一つの流れとする。 繋ぎの感覚を短…

風邪

また風邪を引き込んでしまった。 稽古中も咳が止まらず、 長引きそうな嫌な予感。 柄取りの返し柄を取りにくる相手をかわして 刀を抜きつける流れ。柄を取られた状態から 身体の入れ替えで返す流れ。 居合い構え→丸橋→回剣→納刀 の流れを復習。身体を刀に沿…

八相

K林氏に八相の構えをじっくり指導してもらう。 とても注意深く観察して指導してくれるので 自分の欠点が良く解る。ありがたい。 終わった後にも奥多摩方面の話題で盛り上がった。 K林氏は自転車で走るそう。 同じ二輪乗り、通じるものがありそうだ。I橋氏…

鈍る

半月ぶりに居合刀を抜く。 自宅での自主稽古もしていなかったので すっかり感覚が鈍っていて、 あれほど練習した斜剣も納得の行くものが出来なかった。 当然、その発展型もできる訳がない。 鈍った身体をまた鍛えなくては。 返し相手に柄を取られた状態での…

連休明け

連休が明けて、十日ぶりの稽古。 やはり感覚が鈍っていて、 どう動いたらいいのか理解ができない。 あっさりと身体が退化してしまう。今日は大人数で和気藹々。 久しぶりのH本氏や見学のN村氏も来ていた。N野先生が平戸合宿で習ってきた型を 早速お披露目。 …