2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

講演会

この週末は稽古を休んで 嫁と息子に会うために地元へ。 丁度その日に地元の図書館で開かれた講演会に参加し 村上藩の剣術「時中流」「二天流」についての話を聞いてきた。 (こっちがメインとも言う(笑) 郷土史家の大場先生による講演 「村上藩と時中流」 播…

研ぐということ

稽古終了後は包丁研ぎ講座。 各自包丁を持ち寄って自分で研いでみる。 自宅で使っている包丁は 買ってから一度も研いでおらず 何年も使い込んだ後の切れ味は酷いものだった。 それを説明を聞きながら 砥石で研いでいく。 包丁に手を添えて砥石の上を滑らせる…

一振目

稽古を始めてもうすぐ五年。 そろそろ真剣が一振り欲しいと思っていた。 少し資金も貯めていたのだけど、 その分は産まれたばかりの息子に充てたり、 帰省する際の交通費に消えたりとどんどん目減り。 そうこうしてる内に狙っていた刀も売りにだされてしまい…

続・紙鞘作り

稽古終了後は紙鞘作りの続き。 前回巻いた紙の上に更に包帯を巻き、 それを漆で塗り固めていく。 塗るのはよかったのだが後片付けで失敗。 N野先生に迷惑を掛けてしまった。 漆の頑固さを甘くみていた。 終わった気でいてぼんやりしていたなぁ、反省。 その…

煙草盆

先日H氏と一緒に食事した際に、 「最近煙管を手に入れたので良い煙草盆を探している」 となんとなしに聞いていた。 先週末に里帰りしたところ 仏間に煙草盆が何個か見えたのでおや?と思い 母親に聞いてみたところ 「アレは裏にたくさんあるよ」 とのこと。…

気付き

単純な動作の中で 如何に多くの事に気付けるか 剣術では廻剣 居合では向譚中刀 どちらも最初に習うものだけど、 この二つの動作から得る気付きが とても多いことに驚く。 今日の稽古でも新たな発見があった。 まだまだ奥は深い。 ●剣術 ○剣の上げ下げ ○前後…

紙鞘作り

稽古終了後はN野先生に教わりながら 紙鞘作り。 自分の木刀に厚紙を巻いて鞘を作る。 今回は紙を巻いて終了。 次回に塗装して仕上げ。 漆を使って赤く塗る予定。 先祖が漆を扱う彫工だったので 自分でもやってみたかった。 紙鞘作りの後はN野先生宅で カレ…