七夕祭と型稽古

土曜日稽古


この翌日から地元に帰り、
お盆時期に開催される七夕祭りの準備。
本格的に参加するのは20年ぶりくらい。
ほぼ毎晩町内の集会場の神社へ通ってた。


町内のちびっこのお相手をしながら
お囃子の練習と獅子舞の指導サポート。


今回は中学生二人をメインに、
数人で獅子舞の動きや振り付けを教えていった。

この指導のやり方が武術の型稽古そのままで、
形の模倣、そして年配者達からの口伝で伝えられていく。


動き方
体捌き
目線
錫杖の鳴らし方
御幣の振り方
獅子頭の扱い方


踊って口伝を聞いて修正して、
見本を見せてもらってまた修正してを繰り返す。


初心者は決まりごとを守り、
一つ一つを丁寧に。


中級者は自分の動きを加えながら、
獅子を意のままに操っていく。


伝統とは昔からこうやって受け継がれてきたのだなぁと、
感じ入ってしまった。


みんなの指導の甲斐あって、
中学生二人はそこそこ踊れるようになり、
一人が本番で踊りきった時は本当に嬉しかった。


年々子供が減っていき、
この伝統を受け継ぐ人も少なくなっている。
自分の息子が獅子舞を習うのは十年も先だけど、
しっかりと踊れるようになってくれたらなぁと思う。


七夕祭り本番は、
この夏の最高気温を記録したほど暑かった。
暑さでヘトヘトになり、
酒を飲んで回復しを繰り返す(笑。

久しぶりの参加だったけど、
暖かく迎えてもらえたお陰でとても充実した半月でした。
少しでも役に立てたなら幸いです。


●居合
○S之太刀
○寝居合


●体術
○受身
○月影